なんでもコンサート終了

昨日は、渋谷ホールで「なんでもコンサート」。

 

お題通り、ジャンルは問わずなんでもありのコンサート。

 

歌、フルート、ピアノ、朗読、仕舞 など。

私は、スペイン歌曲2曲。

 

印象に残ったものに、金子みすゞの詩集の朗読がある。

どの詩も美しく、童話のようだが、裏側を見据える観察眼にドキッとする。まるでナイフのような鋭さ・・と思っていた。

 

久しぶりの再会の人もいて、帰り牡蠣のレストランで打ち上げ。

隣に座った人が、「金子みすゞって自殺したんだけど、理由知ってる?」との問いかけ。

彼女は、結婚して娘を授かるが、夫の放蕩のため離婚。子供を連れて実家に戻る。一度は親権を手放した夫は、その後強硬に親権を要求。娘を連れていかれる日に抗議の服毒自殺を図る。

娘の心は、母に託したのだ。娘はお母さんが育てたらしい。

 

やはり、あの鋭さを持った人は半端じゃないね・・と話は朝ドラ「虎に翼」にも広がっていき、、、今朝の朝ドラの場面にも同様に痛みを感じた。

 

参加メンバーは、多くは「藍の会」の仲間たちだが、そのメンバーの友人、親戚など、聴きに来てくださった方が次は演奏者という形で増えてきた。

 

あと何年歌えるかしらねと言いながらも、演奏は年齢に関係なくみずみずしい。

なんでもコンサートは、他のコンサートでは出せないような試みでもOKなので、まだまだハッとするような演奏が出てくるかもしれない。

 

そうそう、私たちの能楽ユニット「花月標」も、鈴木さんが凄く短い曲を作り、短すぎるので間に仕舞を入れ、「怪へのプレリュード」という題で最後におまけのように発表。2回目の公演は、怪談ものにする予定なので、その予告版ということで。

 

これが、思いがけなくインパクトがあったらしく、昔の合唱団の後輩が痛く気に入ってくれた。これも、何でものおかげかな。。

 

 

 

ブラジルの花

今日は雨の中買い物に行く途中、道を変えてみたのですが、しばらく行っていなかった公園に不思議な木が…

遠くから見たらまるでイチョウ。。

 

でもそんなはずはないと近づくと。。。

花でした。

 

ブラジル原産のイベという木のようです。

初めて見ました。暑い所の花らしいですね、存在感強烈です。

 

サクラの儚さに慣れているとちょっと違和感ありますが、生命力を感じました。

シルバー人材センター

去年登録していたが、昨日赤字のため事務所合併の書類が届き、所属事務所のアドレスがあったので、退会申請を出した。

 

2015年に60才で退職(というか、プロジェクトの契約切れ)の時にも入会したが、やりたい仕事がなかったし、声もかからなかったので、パートの仕事が決まったらすぐに退会。

 

去年は、パートの会社が完全に仕事ある時だけの在宅契約に変わり、とりあえず再入会した。が、、本当にやってみようかと思うような仕事が全くなく、それでも年会費は取られるのでやめようと思っていた矢先のこと。

 

そりゃ、70才近いばあさんを雇ってくれるような会社はないと思うけど、シルバーセンターのサイトにアクセスして検索しても本当に無いというのが現状。

一度試しにやってみようと思っていたけど、仕事自体が殆どない。

 

営業さん、もっと開拓してよと思った。

 

まあ、あてにしても仕方ないので自分で始めるっきゃない。

 

友人のお嬢さんは、結婚して子供ができてフルに働けなくなったので、家で子育てとDIYをテーマにしたインスタグラムを始めたら、そのお洒落な感性が人気で、瞬く間にフォロワーが10万を超え、TVに出演したり、本を出したり、最近はDIYのノウハウを駆使した製品開発を行っている。

元々、おしゃれ大好きではあるが、自己プロデュースの才能が開花したようだ。

 

何がきっかけで世界が開けるかわからないよね。

 

でも言えることは、好きなことをやるということかな。でないと続かないし。

 

私は何ができるかな~、何がしたいかな~と思う今日この頃。。

 

花の季節1

買い物にでると、駅近くのおうちの藤の花に目がとまる。

微かに甘いいい匂い。

買い物帰りは、モッコウバラが咲き乱れているおうちが。

一番美しい季節ですね。

 

うちのマンションのつつじと百日紅も咲き始めました。

 

地震

昨夜は、まずはインドネシアの大規模噴火のニュースに驚いていた。

 

津波の心配はなさそうだけど、インドネシアで何かあると、日本は連動しているから地震が心配だねと旦那と話していた矢先…

 

愛媛県震度6弱地震発生!

 

徳島は震度3くらいですんでいるけど、四国全体が揺れたみたいね。

 

実家は台風仕様で、屋根の瓦の下に土を入れているので、地震にはすこぶる弱そう。

1月に母の事で帰省した折、能登半島地震の話が出て、「うちはとにかく外に逃げるしかないな。」と言っていたのだけど、揺れているさなかに逃げるのも難しそうだ。

 

今年は前半に立て続けに大きいのが来ていてびっくり。

 

能登半島の後、千葉の群発、台湾大地震、そして愛媛。

 

震度6弱と6強でも大分エネルギーが違うんでしょうね。

震度7を超えると、一気に大地が崩れる感じがする。

 

私はまだ震度5弱までしか経験がないが、経験しなくてもいいことを願う。

 

ここ2,3日一気に温度も上がり、花が一斉に開花に向かっていて嬉しい限りだけど、夏が無事過ごせるのか・・と今から心配。

 

おっと、その前に空調機の水漏れ修理しとかないと。。

パンデミック条約反対デモ

昨日は、パンデミック条約反対デモに参加しました。

 

本当は、9:30からの講演を聞きたかったのですが、地下鉄の乗り換えに失敗して、開場時間に少し遅れたら、もうすでに入場できなくて人が溢れかえっていました。

 

待ち合わせていた友人とお茶したあと、雑司が谷の桜を見ながら池袋に移動。

           <法相寺  散る桜、残る桜も散る桜>

東池袋中央公園に着いた時には、こちらも人であふれかえっていました。

 

パンデミックの際に、WHOが国の上に立ってワクチン接種を強制できてしまう。

もちろん、実際にそれが日本に適応されるかについては、まだ先のことになるでしょうが、WHOが5月の総会で権限強化にむけた採択を目指しているので、危機感があるのです。

 

そもそも、パンデミック条約のことは、政府もメディアも表に出してきません。気づいた時には手遅れ。

 

ネットでは以前から反対の声が多く出ていましたが、今回は行動になって表れたということでしょうか。普通の老若男女が沢山来ていました。長野や愛知、東北など地方からも駆け付けていました。

私はデモ初参加。あまりに人が多くて、予定の1時間では3分の1くらいしか歩けていなかったと思います。主催者側としても想定以上だったのでは?と思います。

 

歩きたかったねと友人と話しながら公園をでたら、予定時間最後のグループが出発する所だったので、池袋駅まで一緒にデモりました。

皆、真剣に日本の現状を心配しています。日本人はなかなか声を上げませんが、おかしいことはおかしいと言っていかないと、主権まで奪われてしまう今日この頃。

 

ぼ~っとして生きてんじゃないよとチコちゃんに言われないように、必要な情報は自分で探しに行って、言うべきことは言っていかないとね。

 

ちなみに、メディアはどこもニュースにしていませんでした。JIJIニュ―スだけ小さく取り上げていましたが。

マチス展

先日、ピアニストさんとのリハーサルを終えた後、彼女に誘われて新国立美術館マチス展を見に行った。

 

この日は、実は休館日なのだが、読売新聞社が読者サービスで1日借り切っており、読者に招待券を渡していた。

 

私は、ご招待券を1枚頂き、ピアニストさんのお供。実はこの日は警報級の大雨だった。

 

マチスは過去に殆どみていないので、新鮮だった。

 

後半は切り絵のコーナーで、ここからは写真も可だったのでいくつか写させてもらった。なんか、子供が作ったような切り絵が多く、??という印象だったが、文芸春秋の表紙のデザインもあり、こういうものは不思議に斬新な気がした。

 

最後は、教会の内装で、教会の内部が再現されていた。

エスの受難が描かれている1枚があり、先日歌ったヨハネ受難曲が頭の中でぐるぐるした。

これも絵そのものは稚拙なのだが、なんか訴えるものがあった。

 

大雨で庭の桜は名残の桜になっていたが、それもまた美しくてよかった。